頭痛

頭痛がするときの民間療法

辛い頭痛を薬に頼らずに治める

「頭痛持ち」という言葉がありますが、頭痛が頻繁に起きて辛い思いをしている人は、女性を中心にとても多いです。
重篤な病気でもないのに、頭痛が起こるのは、筋肉の緊張やストレス、ホルモンの乱れなど、様々なことが原因で起こっています。

病気ではないにしろ、頭痛は辛いものです。
一般的に、頭痛が起こると頭痛薬を利用して、痛みを解消する人が多いですが、頭痛薬は胃に負担がかかったり、様々な副作用を起こすこともあり、長期的に使用するのはあまり好ましくありません。
「頭痛持ち」の人は、これから頭痛と上手に付き合っていかなければなりませんので、体に負担がかからない民間療法を試してみてはいかがでしょうか。

ただし、大した頭痛ではないと自己判断することは大変危険です。
頭痛の影には命に関わる重篤な病気が潜んでいる場合がありますので、頻繁に頭痛が起こるようなら、病院で受診するようにしましょう。
特に、吐き気やめまいを伴う頭痛はとても危険です。
早めに受診するようにしてください。

マッサージをする

頭痛は、頭周辺の結構が悪くなっていることが原因で起こる場合が多いです。
マッサージをすると血行が良くなるので、頭痛が軽減されます。
指で押して気持ち良いと感じるところを中心に、頭全体を指で押しながらマッサージしてみましょう。
また、頭痛は頭だけではなく、首や肩の凝りや、眼精疲労から起こっている場合もありますので、首や肩、目の周辺も合わせてマッサージすると効果的です。

マッサージをするだけではなく、軽い運動も血行を良くするので、頭痛解消に効果があります。
頭痛が起こりそうになったら、少し体を動かしてみると良いでしょう。
ただし、激しい運動は頭痛を悪化させる可能性がありますので、軽い運動に留めるようにしてください。

あと、髪留めやカチューシャ、ヘアピンなどのせいで血行が悪くなり、頭痛が起こることもありますので、このようなものを一旦取り去ってみるのも、頭痛解消法の1つです。

頭痛に効く食べ物

昔の人は、頭痛の民間療法として、食べ物を使用してきました。
例えば、生姜湯です。
生姜湯は、生姜をすりおろして、お湯を加えれば、簡単に作ることができます。
飲み辛い場合は、はちみつや黒砂糖などを混ぜると良いでしょう。
体が温まってきて、血行が改善されますので、頭痛も徐々に治まってきます。

あと、昔から大根や蓮根も頭痛に効果があると言われています。
生姜湯と同じように、大根や蓮根をすりおろし、それを食べるようにします。
はちみつを加えるなど、食べやすいように工夫してみると良いでしょう。

また、海外では、頭痛にはチョコレートが効くと言われている国もあります。
チョコレートに含まれるマグネシウムが頭痛を抑えるそうです。

身も心もリラックスすること

頭痛はストレスによっても起こりやすくなります。
決まった時間や、ある事をする前後に必ず頭痛が起こるという人は、ストレスが原因かもしれません。
そのような人は、頭痛を抑えると共に、ストレス解消にも取り組みましょう。

ストレスは私たちの体に様々な影響を及ぼします。
放っておくと、重篤な病気を招くこともありますので、ストレスは溜めないようにしましょう。
軽い運動をしたり、好きな音楽を聴いたり、何かストレスを解消できるものを見つけることをおすすめします。